ゴールデンweekの営業について

まだま村のゴールデンweekの営業時間について
(5月6日まで)ですが、5月1日の火曜日以外
は営業しております(^u^)
営業時間は通常通り
11:00~17:00まで
(16:30ラストオーダーとなります)
混雑時はお待ちいただくことになるかもしれま
せん。順番にご案内いたしますので、まだま村
のお庭でゆったりとしたのんびり時間をお楽し
みください。
まだま村はひとつひとつ手作りで作っておりま
すので、少々お時間いただきますことをあらか
じめご了承いただきますようよろしくお願い致
します。
それでは楽しいゴールデンウィークをまだま村
でほっこりしにいらしてください(^0^)
スタッフ一同お待ちしております☆
ありがとうございます☆
無事に生まれました☆

手前はりこちゃんとともこさん。そしてともこさんのお母様
のりこさんと無事に誕生したしんちゃん。
「赤ちゃんが無事に生まれました」という報告も
かねてまだま村にお越しくださいました☆
「しんちゃんまだま村デビューです☆」と、ともこさん。
昨年の夏に旦那様とリコちゃんと3人で来られて以来ひ
さしぶりのまだま村。
リコちゃんは元気にお絵書きしていました♪
「枚方からなんですけど、こんな場所初めてで、建物も
さることながらお蕎麦もおいしかったです。ツルツルっ
と入ってきました」とのこりさん。
しんちゃんお誕生おめでとうございます☆
またまだま村へファミリーでのんびり遊びに
きてくださいね(*^V^*)
ありがとうございます☆
鮮やかなお花☆

桜は雨で散ってしまいましたが、このお花は
まだ色鮮やかに咲いていますよ(*^V^*)
このお花は西洋のお花だと思うのですが、
ちょっと何の種類かわかりません。
知っている方いらっしゃいましたら教えてくださいね☆
モンゴルとラオスから☆

左からホンさん(ラオス出身)、左上バイガルさん(モンゴル出身)
中央はソムマイさん(ラオス出身)右奥は中西さん、
右手前はインドラさん(モンゴル出身)
中西さんがラオスとモンゴル出身の留学生を連れてきて
くださいました☆
彼らは2年間の勉強を終了して母国へ帰られる前にまだま村に
どうしても立ち寄りたいということで来てくださったのでした。
まだま村のお客様ノートに感想を書き込んでくださいました☆
「Japan is my favorite country.Its my pleasure to have been here.
and まだま村 is my first place that I visit as countryside which indicates
very Japanese origin style.Its history place. I wish I could come here again.
Thank you 」by Sommay
(日本は私の大好きな国です。ここに来れたことを嬉しく思います。
日本の伝統的な田舎を感じさせる、まだま村のような場所を訪れたの
は私にとってはじめてです。ここは歴史がある場所です。
またここへ来たいです。ありがとうございます。(ソムマイ)
「I am from mongolia.Madamamura is one of the places that I really liked
during my stay in Japan. I’d like to wish you the staff and the restaurant all the best and
I hope to visit you again 」by Indra
(私はモンゴル出身です。まだま村は日本に滞在中とても好きだった
場所の一つです。スタッフのみなさん、レストランすべての繁栄を
お祈りしますと共に、またこの場所を訪れたいです。)(インドラ)
I really want to thank each of you and If you have a chance to
come to Japan,Please visit to our Madamamura .
Thank you very much☆
おばあちゃんの名言☆

大高ご夫妻。旦那さまは作詞家でおばあちゃんは
かれこれ40年以上も手作りかばんを作ってらっしゃいます。

まだま村にこられるのは今回がはじめてだそうで、
おいしいおみかんをどっさりおみやげに持ってきてくださいました☆
(スタッフみんなでおいしくいただきましたありがとうございます!
(*^V^*)
フレンドリーな、おじいちゃまとおばあちゃまのまわりにはすでに
お客さんが集まっていたらしく(笑)
おばあちゃんの手作りかばんを見たお客様はさっそくオーダー
お願いしていたとか(笑)

みてくださいおばあちゃんのこの手作りかばん☆
40年の歴史がつまっていますよ♪♪
「私は人にあげるのが大好きで、作ったものをすぐ
あげちゃうの。前にも旅館の人に手作りのエプロンを30枚
ほど作ってプレゼントしたわよ。まだま村さんにも今度作って
あげるわね」とおばあちゃん。顔に満面の笑みを浮かべながら
続けて
「私はねェ、人からもらったことは絶対に忘れない。でも
自分があげたことは忘れるのよ。母から、そう教えてもらって
ね。与えて与えて物事はそうしていたらうまくまわってくるの
よね。
だから私は自分の作ったものをすぐあげちゃうのよー(笑)」
なるほど~。
おばあちゃんのコトバには重みがありますね。
大高おじいちゃんおばあちゃん素敵な時間を
ありがとうございました(^0^)
とっての木の部分もおばあちゃん
これなァ~に?

さて、このお花についてみなさん知っていますか?
(^v^)
これは馬酔木とかいて
「あしび」まはた「あせび」
と呼びます☆
まだま村に咲いていますよ♪♪♪
こちらに馬酔木についてのことが書かれて
ありますのでご覧ください☆
http://www.ctb.ne.jp/~imeirou/soumoku/a/asebi.html
Happy birthday☆

左から、つう、とも、川北、あやちゃん、さわわ
お誕生日を迎えられた川北さんひとことどうぞ♪
「楽しく生きる♪♪ピーP」
まだま村についてひとことどうぞ☆
「縄文時代ってすばらしい(^0^)/ひゃっほーい。
ありがとうございました’u’たのしかったです♪♪
おいしかったです!」
川北さんお誕生日おめでとうございます!!
ますます楽しくハッピーに生きてくださいね☆
(^v^)ありがとうございました☆
お誕生日おめでとうございます☆

たかふみさん、ふさこさん、
お孫さん(お名前を聞き忘れていました。ごめんなさい!)
ゆかさん
63歳になられたふさこさん、ひとことどうぞ♪
「こんな風に祝ってもらえるなんて思ってなかった
のでほんと嬉しいです」
ふさこさんこれからも素敵に年を重ねてくださいね☆
お誕生日おめでとうございます!