光輝く美しい国(まだま村長100回講演会スタート)

まだま村の村長の本が安倍首相の手に渡りました。

まだま村長の書籍は全国の書店、Amazon,楽天、Tsutaya,はじめとするネットショップ
からもご注文できます。
☆☆☆☆☆まだま村長の100シリーズ講演会☆☆☆☆☆
まだま村長の出版記念講演会100回シリーズがスタートしました☆
講演会を主催してくださる方を全国から募集しています。
お問い合わせは
まだま村 072−649−3800まで
お問い合わせくださいませ。



まだま村の近隣の大手書店「サンミュージック」様からも
お取り扱いしていただいておりますので、ぜひお近くの
方はお買い求めいただけたらと思います。
http://www.sunmusic.co.jp/index.html
まだま村ショップでのオンラインご注文の方はこちらから
ご注文いただけます。
http://madamamura.shop-pro.jp/?pid=56145802
福寿草

まだま村にもやっと春が訪れているという感じです^^
アセビの下に謙虚に咲いている福寿草。こちらは太陽が降り注ぐ
時には花びらが開いて、太陽が沈むと花びらが閉じるんですよ^^

福寿草についてはこちらをご参照くださいませ☆
夢に向かう二人☆

京都からはるばるやってきてくださいました
このお二人は広島でカフェを開くのが夢だそうです^^
まだま村でもほっこりしながら、アイデアノートに
カフェの構想をいろいろ練ってらっしゃいましたよ☆
楽しみですね^^

お二人の夢が実現されることを心より応援していますよ☆
岡田さん、井尻さんありがとうございました☆
馬酔草と書いて?

まだま村のお庭に”馬酔草”が今年も咲きはじめました^^
この花は”馬が酔って足がなえる”という由来から馬酔草(あしび)
のちに(あせび)と呼ばれるようになったそうです☆

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%93
春はもうそこまできていますね☆
まだま村のエントランスの桜のつぼみもじょじょに出てきました☆
これからの季節春の香りがまだま村にも漂い
はじめます(^^)お楽しみに〜☆
ロウバイの香り♫

まだま村のお庭にはただいま”ロウバイ”のお花のかぐわしい
上品な香りが漂っていますよ(^^)
ロウバイは春の到来を告げるお花としても知られている
そうです。
ろうばいについてはこちらをご覧くださいね♫
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%83%90%E3%82%A4
ひさびさの☆

(左)ちひろさんと(右)ゆきさん
ちひろさんは数年前にまだま村でアルバイトをしてくださって
いました☆
今回はドイツに在住のお友達を連れて久しぶりにまだま村に遊
びにきてくださいました☆
「生きかえりました^^」byちひろ
「今度はドイツの彼と一緒にまた来ますね!」By ゆき
ゆきさんにドイツの見所をお尋ねしますと、
クリスマスマーケット「Weihnachtsmarkt」
11月下旬〜12月下旬が有名なのだそうです。
ドイツに旅をされる方はぜひこの時期がおすすめですよ☆
ひさしぶりにまだま村にお越し下さいまして
ありがとうございました(^◯^)